底辺サラリーマンが学ぶべきビジネススキル集

高収入・出来るビジネスマン達が学んでいるビジネススキルを紹介します

【AIの定義わかりますか?】曖昧なAIの定義を定めてみる

こんにちは、「うぃすあど」と申します。

 

私はいわゆる普通のサラリーマンをやっています。

 

 

正直、社会人になって5年間ほどは、年収200万程度の底辺サラリーマンでした。。

その状況をなんとか打破しようと、僕が学び続けたことが「ベーシックビジネススキル」です。

そして、「ベーシックビジネススキル」を学び続けた結果として、最近2年間ほどで年収が数倍に伸びています!

 

その学んだとこを、このブログで解説していきます!

 本ブログを読むと、以外と答えられないAIの定義について、インプットしていただければと思います。 

 

 

f:id:wisdom-advance:20201209110705p:plain

AI定義:データの中から偏りや傾向を生成し現象を特定できるコンピュータ

AIの正式名称は

はじめに、AIは略称ですので正式名称を確認しておきます。

「Artificial Intelligence」

日本語で翻訳すると、「人工的につくられた人間のような知能」と翻訳できるかと思います。

 

人間のような知能とは

では、人間のような知能とは何でしょうか?

難しいですよね。。色々と考えはありますが、私は「気づくことの出来る知能」だと思っています。

さらに、「気づくこと」がどういうことかと言うと、

データの中から偏りや傾向を生成し現象を特定できる

ことだと考えています。

 

つまり、

「AI = データの中から偏りや傾向を生成し現象を特定できるコンピュータ」

と定義できると思います。

 

人工知能は人間を超えるかディープランニングの先にあるもの 著者:松尾 豊

どのようなものがAIの定義に当てはまるか

AIについて定義してみましたが、実際にAI搭載と謳われている商品は巷にたくさんあります。

では、どのようなものがこの定義に当てはまるのでしょうか。

 

以下のようにレベル分けが出来ると考えており、AIの定義に当てはまるものはレベル4からではないかと考えています。

レベル1:単純な制御プログラム

これは、機械学習なども用いておらず、単なる制御プログラムを実装しているものが当てはまります。

例えば、エアコンや掃除機などが当てはまるかと思います。

レベル2:古典的な人工知能

これは、単純な制御プログラムでなく、入力出力のパターンがかなり多く、知識ベースを搭載しており、推論や探索を行っているものが当てはまります。

※知識ベースとは、例えば、医者の診断には医療についての知識が必要であり、その知識をルールとしてIF文などを用いて記載したもの

例えば、将棋プログラムや掃除ロボットなどが当てはまるかと思います。

レベル3:機会学習を取り入れた人工知能

これは、サンプルデータをもとにルールや知識を自ら学習する機会学習を取り入れてりうもの。ビックデータを用いており、ビックデータをもとに学習しているもの。

例えば、検索エンジンなどが当てはまるかと思います。

レベル4:ディープランニングを取り入れた人工知能

これは、機会学習させる際のデータを表すために使われる変数(特徴量)自体を学習するもの。レベル3は、変数(特徴量)を与えているため、そこが異なる。

 

人工知能は人間を超えるかディープランニングの先にあるもの 著者:松尾 豊

 

  

さらにビジネススキルを学びたいという方は、様々なツールを活用して学ぶことも効率的です。私自身も、自己投資しながら成長してきました。 

オンラインで学ぶWebデザイン講座