底辺サラリーマンが学ぶべきビジネススキル集

高収入・出来るビジネスマン達が学んでいるビジネススキルを紹介します

【社会人であれば必ず知っている】財務諸表について知る

会計には、「財務会計」と「管理会計」が存在することを以下の記事で書きましたが、今回は財務会計の話です。

 

社会人であれば「財務諸表」という言葉を必ず聞いたことあると思いますが、改めて復習しておきましょう。

 

「財務諸表」とは何かを理解したうえで、財務諸表の作成手順について、説明していきます。

 

 

財務諸表の目的

財務諸表を作成する目的は、

  • ビジネスでの意思決定のため

です。

ビジネスで何かしらの意思決定をする際(対内、対外ともに)は、必ず数字を見ます。その数字の共通理解が財務諸表と考えておいてください。

 

会社自身はもちろんですし、従業員や投資家、銀行などのステークホルダーすべてが意思決定のために必要となるものなのです。

f:id:wisdom-advance:20200921225446p:plain

 

財務諸表を利用する場面

具体的にどのような場面で財務諸表を利用するかというと、以下のような場面があります。

  • 経営上の意思決定:
    新規ビジネスや、大規模投資を検討する際に、財務諸表を利用して、採算性を見極める。

  • 予算管理:
    財務諸表ベースで予算と実績の値を比較し、戦略実行状況をモニタリングする。

  • 資金計画:
    事業継続のための資金が不足しないか見極める。

 

財務三表とは

財務諸表の中で、最も利用されるものとして、財務三表があります。

財務三表は以下の3つです。

  • 貸借対照表(B/S)
  • 損益計算書(P/L)
  • キャッシュフロー計算書(C/F)

 

財務三表ごとの目的

財務三表ごとの目的も知っておく必要があります。それぞれ、以下のようなことを表す目的があります。

  • 貸借対照表(B/S):
    - 投資されたお金をどのように使われているか表す
    - 時間軸は、企業活動における点(年度末)の情報

  • 損益計算書(P/L)
    - どのような過程でビジネスをして、どのくらい利益がでたのかを表す
    - 時間軸は、一定の期間(だいたい1年間)の情報

  • キャッシュフロー計算書(C/F)
    - 現金の状況による企業の体力を表す
    - 時間軸は、一定の期間(だいたい1年間)の情報

f:id:wisdom-advance:20200921225534p:plain

 

また、それぞれの詳細や作成方法については、以下を参照してください。

※別途記載予定

 

まずは、財務諸表、財務三表が何か、どんな目的で作られているのかを理解いただけたと思います。